「スイナ」や「ツイナ」と読みます。
カンタンにいうと「手でおこなう鍼灸治療」「鍼灸マッサージ」と考えてください。
患者の病状にあわせて、処置する経絡や経穴を選び治療を組み立てます。
手技の手法による異なる刺激を体内に浸透させることで、体内器官や臓器に作用させて
体内機能を調整して治療を行い、こわばった筋への血液循環を回復。
また、人体内部の病理状況や生理作用を調整して治療効果を得ます。
はりや灸という道具を使った鍼灸治療と治療理論は同じです。
たんなるマッサージとの違いは
いわゆる~もみほぐし~の凝りの部位を単純にもみほぐす施術とは
ことなりますので、その時だけ気持ち良いのではなく後日にも効果がでます。
鍼灸治療って?という方はコチラ→